NEUROスタジオ
メールの方はこちら
お問い合わせ

ヒトの足部について

今回はヒトの足部についてお伝えしようと思います。簡単な内容となるので、復習として見て頂けたらと思います!

ヒトの足はとても独特で特徴があります

論文では下記のように紹介されています

✔身体が環境に作用する唯一の部分であり、立位時には支持とバランスを、歩行時には身体を安定させる
✔人間の足は,顕著なアーチの存在によって特徴付けられるユニークな構造である

R. J.Abboud 2002

✔足部は,歩行時に身体と地面の間で力を伝達するための媒介である
✔ヒトの足は、骨、関節、軟部組織からなる複雑な多関節力学的構造で、下肢の生体力学的機能に極めて重要な役割を果たし、内在筋と外在筋の両方によって制御されている

Luke A. Kelly 2014



これらは、たくさんある論文の中からの一部ですが、この文章だけでもたくさんの役割があるんだなと感じます

僕自身はその中でも簡単にヒトの足の役割は以下の二つに関与しているものだと理解してます。

この2つの役割を機能的にするためにも、足部の解剖学的特徴を理解しておくことが重要だと感じます

では足部の解剖学的特徴についてお話します

僕は複雑なことがあまり好きじゃないので、簡単な内容となりますが復習と思ってください

足部は大きく分けて3つのパートに分かれます


特徴として、

✔︎後足部
 ・踵骨と距骨で構成される
 ・大きく頑丈な踵骨にはアキレス腱が付着し、下腿三頭筋の影響を受ける

✔︎中足部
 ・中足根骨で構成される
 ・縦アーチ、横アーチの頂点
 ・石垣のような配列で構造上安定している

✔︎前足部
 ・内転位に位置した第一中足骨
 ・推進力を生成しやすい中足骨頭の横軸

このように解剖学的なパートとその特徴とされています。


もう一つ、解剖学的な特徴として重要なのが、足部のアーチ機能です

アーチ機能はヒトが直立二足歩行を獲得するために重要な役割を果たしているとされています

それらを理解する上で必要な解剖学的な特徴を簡単にお伝えします

アーチも大きく3つに分かれます。


足底アーチの役割は、


⑴体重支持の衝撃を和らげる
⑵重なった回転運動を和らげる
⑶支持面の変化に適応する柔軟性

体重支持安定機能を達成するためにアーチは、

⑴適切な体重支持のために、体重を足全体に分配する
⑵柔軟な足を硬いレバーに切り替えることができなければならない

これらの機能が果たされることによって、ヒトは直立二足歩行を獲得することが出来たとされています。

今回は解剖学的な特徴を簡単に述べさせてもらいました

足部の介入方法などTikTokやインスタで配信していますので、是非ご覧ください!!

Tik Tok: @user3ssjhcic4k
Instagram: @neuro_studio2021

次回は、足部を進化の観点からお伝えします!

NEUROスタジオ 施設長 大上 祐司